• ソフトウェア
  • ネットワーク・通信
  • IT就職・転職
  • その他ITトピック

ITエンジニア応援 - 独立に役立つスキルをわかりやすく解説

  • ソフトウェア
  • ネットワーク・通信
  • IT就職・転職
  • その他ITトピック

ネットワーク・通信

セッションとクッキーについて

2020/8/5  

今回はWEBサービス系アプリ開発で欠かせない、"セッションとクッキー"について記載いたします。 インターネットを利用されている方々の多くは何かしらのサイトで"ログイン"または"ログアウト"の経験がある ...

ネットワーク・通信

Webサーバーアプリケーション開発事例

2020/8/5  

今回はWebサーバーアプリケーション開発事例についてご紹介します。 ①Webサーバーアプリケーションでイメージすること。 多くの方がヤフー、Gooなどのポータルサイトや楽天、メルカリなどのショッピング ...

ソフトウェア

【ソフトウェア開発】デバイスドライバについて解説

2022/12/21  

今回はデバイスドライバの開発方法について記載いたします。 デバイスドライバといってもイメージが湧かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。購入したばかりのUSBメモリをPCに挿した時、「画面右下にド ...

ソフトウェア

【ソフトウェア開発】排他制御について解説

2022/12/21  

今回は排他制御について書かせて頂きます。IT業界で働き始めている人の中には排他制御を経験している人もいるでしょう。 実生活の自動車パーキングの例を利用してご説明いたしましょう。駅前やデパートの周辺で良 ...

ソフトウェア

ソフトウェア開発におけるプロセスとスレッドの違い

2022/12/20  

以前、スレッド間通信についての記事にて、スレッドの集合体がプロセスともいうことができることを記載しておりました。今回はこのプロセスとスレッドの違いについてフォーカスを当てたいと思います。理由は、以外に ...

ソフトウェア

ソフトウェア開発におけるオブジェクト指向の開発事例

2022/12/20  

今回はオブジェクト指向について記載させていただきます。 とはいえ、教科書にのっているようなオブジェクト指向の共通事項については最小限にとどめ、オブジェクト指向って実際にどう役に立っているの?利用されて ...

ソフトウェア

【ソフトウェア開発】スレッド間通信

2022/12/21  

今回は、スレッド間通信についてお話しします。 プログラマーとして、実績を重ねていくと、自然と設計作業も行うようになっていることが多々あります。2年もすれば、プログラムが動作する仕組みについて理解できる ...

その他ITトピック

プログラマーと設計者の違いについて

2020/8/5  

私の経験からプログラマーと設計者の違いについて書かせていただきます。 よく、プログラマーを卒業して設計者を目指すべきという言葉を耳にしてきました。 一方で私の経験上、設計者といっても企業規模によって仕 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク

プロフィール


運営者
やまぐー

肩書き
・SE、プログラマー
(サーバ開発、ファームウェア開発、スマートフォンアプリ開発、Windowsアプリケーション開発等々)
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
(専門分野:個人資産相談業務)など

出身
大阪府

趣味
国内巡り(後は沖縄県だけを残すだけ)、バイクツーリング、スポーツジムでの水泳、図書館での読書など

好きな場所
海風の香りがする場所、図書館

最近のコメント

    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • サイトマップ

    ITエンジニア応援 - 独立に役立つスキルをわかりやすく解説

    © 2025 ITエンジニア応援 - 独立に役立つスキルをわかりやすく解説